初釜茶会① ピアノ・歌の演奏で盛大に開催(竹取翁博物館)2013年1月5日

ビデオ

概要

竹取翁博物館の「初釜茶会」は、ビアニスの井上 克枝(大阪信愛女学院短期大学講師)と歌手それに笛製作兼演奏家、舞踊家らを招いて開かれました。
竹取翁博物館の別館①「かぐや姫館」でお茶会をして懐石を戴いた後、竹取物語”京田辺”の歌詞に合わせて即興で歌とピアノ演奏を試みました。この他、笛の演奏それに舞踊家・楳茂都楳弥月の「鶴亀」の舞もあり茶会も最高潮となりました。出席者からは、大きな拍手が湧き、大変ユニークで楽しい茶会だったと絶賛。
『かぐや姫の歌』作詞、OkinaTaketori

1.山代川の 竹取翁
 山本館(やかた)に かぐや姫
  竹から生まれた 幼子が
  輝く天子と なりにけり
2.息(おき)長山(ながやま)の 竹取翁
  古事記ひもとき かぐや姫
  大筒木 垂根の王
  古(いにしえ)の里  姿行き交う 
3.天降り朱智の 竹取翁
  貴公子・帝・かぐや姫
  歌垣つどう 都びと
  輝き光る 筒城の宮
4.鶴沢池に 竹取翁 
  迎えの天女 かぐや姫  
  大住隼人 弓引けず
  竹取夫婦 月仰ぐ
5.天(あま)の川(かわ)に 竹取翁 
  天子さまに かぐや姫 
  月の使い お出迎え
  不死の甘南備 永遠
http://taketori.koiyk.com/

チャンネル

チャンネル:oki na

関連

かぐや姫・初釜茶会・竹取翁博物館・ピアノ・笛の演奏・井上 克枝・大阪信愛女学院短期大学講師・ピアノ演奏・笛の演奏・舞踊家・楳茂都楳弥月・鶴亀」の舞・かぐや姫館・竹取物語